埼玉県が誇るCOEDOビールへ見学に行ってきました
榮万寿の記事が途中になっていますが、その間ボージョレ・ヌーヴォーが発売されたりチラシ作りの締切に追われたり、風邪を引いたり、そしてCOEDOビールを見学したりと忙しくだいぶ間がひらいてしまいました。 と、いうことでモ...
榮万寿の記事が途中になっていますが、その間ボージョレ・ヌーヴォーが発売されたりチラシ作りの締切に追われたり、風邪を引いたり、そしてCOEDOビールを見学したりと忙しくだいぶ間がひらいてしまいました。 と、いうことでモ...
※はじめに、トップの画像は榮万寿の造り手であり営業や企画等もこなすスーパーイケメン渋谷さんです。社長ではないので一応説明いたします。 今年からくわな屋で取り扱いの始まった群馬の館林にて「榮万寿」を醸す清水屋酒造店へ行っ...
前回の記事が長くなったので2回に分けて今回は後編となります。 まず、建物の見学。なお、写真にも写っていますが、ワイン造りの責任者である山本所長自らに案内していただきました。 外から入るとすぐの場所に除梗・破砕・プレ...