どうも、お久しぶりです。くわな屋店長です。 久しぶりの更新なのでやや軽めになりますが、店長も大好きな日本酒の生酒バージョンが入荷いたしました。 蔵元は萩乃露。滋賀県の北西に位置する高浜市の蔵元で「雨垂れ石を穿つ」はその中…
萩乃露 雨垂れ石を穿つ 生酒が入荷!

どうも、お久しぶりです。くわな屋店長です。 久しぶりの更新なのでやや軽めになりますが、店長も大好きな日本酒の生酒バージョンが入荷いたしました。 蔵元は萩乃露。滋賀県の北西に位置する高浜市の蔵元で「雨垂れ石を穿つ」はその中…
いつもありがとうございます、くわな屋店長です最近、新入荷の商品などはSNSで告知するようにしていたところblogの方がすっかりおろそかになってしまっていたので、今日は久々にこちらでも入荷案内を致します。(細かいところはち…
山形県鶴岡市の大山さんが造る、十水(とみず)の夏酒が入荷いたしました。 実は以前も中身的には同じお酒は販売されていたのですが、十水の名称で販売されるのは今年から。 通常の十水は一般的な日本酒と同じアルコール度数が15度な…
「萩乃露 雨垂れ石を穿つ」です。 この日本酒ももう定番、といえるくらい毎年入荷しています。 毎年待っている人も多いですが、正直まだまだ全然伝えきれたとは思っていない日本酒ですね。 このお酒を造るのは滋賀県の萩乃露。 以…
今日は「入荷しました」という日本酒の紹介ではなく、「これから入荷します」という入荷予定のお知らせとか、です。 1 日本名門酒会主催冬の頒布会の予約締切迫る その1 10月~来年の3月まで6ヶ月間、毎月美味しい純米酒が2…