どうも、お久しぶりです。くわな屋店長です。 久しぶりの更新なのでやや軽めになりますが、店長も大好きな日本酒の生酒バージョンが入荷いたしました。 蔵元は萩乃露。滋賀県の北西に位置する高浜市の蔵元で「雨垂れ石を穿つ」はその中…
萩乃露 雨垂れ石を穿つ 生酒が入荷!

どうも、お久しぶりです。くわな屋店長です。 久しぶりの更新なのでやや軽めになりますが、店長も大好きな日本酒の生酒バージョンが入荷いたしました。 蔵元は萩乃露。滋賀県の北西に位置する高浜市の蔵元で「雨垂れ石を穿つ」はその中…
一昨年も発売し、去年も発売し、今年も発売できました。一ノ蔵の特別純米酒「3.11未来へつなぐバトン」 2011年の東日本大震災の時には自身も大きく被災した宮城県の一ノ蔵は、毎年この3.11未来へつなぐバトンを造りその売り…
いつもありがとうございます、くわな屋店長です最近、新入荷の商品などはSNSで告知するようにしていたところblogの方がすっかりおろそかになってしまっていたので、今日は久々にこちらでも入荷案内を致します。(細かいところはち…
チラシでもお伝えしていましたが、一ノ蔵の日本酒 「3.11未来へつなぐバトン」が入荷いたしました。 3.11という名前から察する方も多いでしょう、東日本大震災に関連した日本酒です。 一ノ蔵さんでは、毎年このお酒の売上を…
当然のように、今日もまだ紹介していない秋の日本酒の案内です。(そろそろ途切れます) 長野県より、大雪渓のひやおろし。正確には「大雪渓 秋上がり 特別純米酒 原酒」 ひやおろしと名乗るかどうかは案外微妙なラインで、そのあた…