今年はコロナの影響で蔵元さんもお酒が余っていることが多い状況。 複数の日本酒をブレンドして通常よりもお得な価格で提供していただくものがいくつか出てきています。くわな屋では上喜元や開華からこのタイプの日本酒を仕入れました。…
大山 特別純米いいとこどり Oh!Yama+Limited Editionが入荷

今年はコロナの影響で蔵元さんもお酒が余っていることが多い状況。 複数の日本酒をブレンドして通常よりもお得な価格で提供していただくものがいくつか出てきています。くわな屋では上喜元や開華からこのタイプの日本酒を仕入れました。…
毎年、春先に搾った日本酒を蔵の近くにある、平均13度の洞窟で半年以上寝かせて熟成されます。 元々は野菜の貯蔵などに利用されていたといわれる洞窟はあまり広くはありません。 ですので、我々酒屋はお酒を搾る前から注文を入れ、割…
前回、隠し酒に関して説明しつつ甲子のお酒を紹介しましたが、今回も隠し酒です。 銘柄は秋田県より「秀よし 特別純米生貯蔵酒 雪国酵母」 まず、このお酒を説明するにあたって1番の肝は「雪国酵母」であります。 最近、お酒に使用…
やや投稿が開いてしまいましたが、新しく取引を開始しました蔵元さんのお酒が入荷いたしました。 名前は桂月(けいげつ)。 月桂冠と空目しそうな名前のお酒ですが違います。 高知県土佐酒蔵の日本酒で、土佐というネーミングでいえば…
秋田県大仙市の西の方にある奥田酒造店から新しい日本酒が届きました。 奥田酒造のメインの銘柄は千代緑。そして鮮やかなクローバーのラベルが目を引くこちらは「つぎのみどり」という名前のお酒になります。 コンセプトが非常にわかり…