ここ数年、本当に久保田シリーズ増えましたよね。 昔は1月下旬に発売される久保田 生原酒が年に1度唯一の久保田でした。 それから本当に色々と増えました。定番の久保田も増えたし、snowpeakとのコラボ久保田も登場し、限定…
またまた限定の久保田のご紹介。今回は久保田純米吟醸にごり

ここ数年、本当に久保田シリーズ増えましたよね。 昔は1月下旬に発売される久保田 生原酒が年に1度唯一の久保田でした。 それから本当に色々と増えました。定番の久保田も増えたし、snowpeakとのコラボ久保田も登場し、限定…
〆張鶴、ご存じの方も多いと思います。新潟県村上市の銘酒。 その〆張鶴より毎年この時期に発売される純米吟醸生原酒が入荷いたしました。 山田錦を使用した精米歩合50%という純米吟醸酒表記であり純米大吟醸をも名乗れる、〆張鶴の…
夏の生酒の1つとして新しい日本酒が入荷いたしました。 滋賀県高島市より「萩乃露 純米吟醸 別誂え」です。 「別誂え(べつあつらえ)」って響き、特別感があっていいですよね。 まずは萩乃露に関してですが、蔵の位置は琵琶湖…
チラシでも紹介しておりました、夏酒が1つ入荷いたしました。 メーカーは奈良県の春鹿。商品名は「春鹿の夏しか」 春鹿といえば超辛口のイメージが強いという方も多いかと思いますが、個人的には春鹿の得意なジャンルのお酒というのは…
新しい日本酒のご紹介。またまた山口県は岩国市の「五橋」のお酒で、久々にタイムラインを更新したと思いきやまたまた五橋です。 五橋のお酒はハズレが無いですし、これも仕方のないことでしょう。 ここ最近紹介しました五橋のお酒とい…