いつもありがとうございます。くわな屋店長です。 一昨日から今朝にかけてだいぶ冷え込みましたが、皆様体調お変わりありませんでしょうか? その前はまだ普通に暖かかったこともあり完全に油断をしていましたが、昨日などはお燗酒を求…
日本酒の隠し酒が色々と入荷しています、というご案内

いつもありがとうございます。くわな屋店長です。 一昨日から今朝にかけてだいぶ冷え込みましたが、皆様体調お変わりありませんでしょうか? その前はまだ普通に暖かかったこともあり完全に油断をしていましたが、昨日などはお燗酒を求…
前回、隠し酒に関して説明しつつ甲子のお酒を紹介しましたが、今回も隠し酒です。 銘柄は秋田県より「秀よし 特別純米生貯蔵酒 雪国酵母」 まず、このお酒を説明するにあたって1番の肝は「雪国酵母」であります。 最近、お酒に使用…
酒蔵は様々なお酒を造っていますが、商品リストにないものも多く存在します。 ごく少量、実験的に造ったお酒だったり、コンクールに出品するための日本酒であったり、特別なファンサービスであったり。 そんなお酒は「隠し酒」なんて呼…
今日も日本酒のご紹介ですが、よろしくお願いいたします。 滋賀県は琵琶湖の北西側にあります、萩乃露の初夏の限定隠し酒。生酒です。 ちなみに萩乃露の酒蔵名は「福井弥平商店」というのですが難しいので特に覚えなくていいと思います…
だいぶ暑くなってきましたね。くわな屋ではもう既にエアコン必須の気温となり、入口のドアも基本閉めるようにしております。入口のドアを押していただく必要がありますがご容赦ください。 さて、初夏の隠し酒と呼ばれる限定酒が何種類か…