食品・その他 世界一硬いと言われる殻につつまれた、殻付きのマカデミアナッツがお酒のお供によく合います 日本酒やワインなどの醸造酒から焼酎やウイスキーなどの蒸留酒においても、おつまみとしてナッツ類はとても優秀ですが調べてみると結構種類は多く味や食感も様々。そんな中である種究極と言えるナッツはこの殻付きのマカデミアナッツではないでしょうか。尚、... 2025.03.05 食品・その他
食品・その他 完全ワラ焼き、レストランよりも美味しいと評判の鰹のタタキ、龍馬タタキ! くわな屋ではもう何年も前から、縁があり高知県で作られている鰹のタタキを販売しております。価格はちょっとお高いですが鮮度も味も絶品で、「レストランで眼の前で炙ってくれた鰹のタタキよりも美味しい」なんて声が冗談ではないほどに美味しい。今回はそん... 2025.02.25 食品・その他
未分類 一ノ蔵 3.11未来へつなぐバトンが今年も無事に仕入れられました 2011に起こった東日本大震災の翌年から、毎年この時期に一ノ蔵さんから発売されているのが今回紹介する「一ノ蔵 3.11未来へつなぐバトン」です。蔵元の売上げは全額寄付一ノ蔵さんではこのお酒の売上げの全てを「ハタチ基金」へ寄付。ハタチ基金とは... 2025.02.13 未分類
日本酒 かつて唯一の久保田の季節限定酒だった久保田千寿 吟醸生原酒のご紹介 2025年は1月21日に、「久保田 千寿 吟醸生原酒」が入荷いたしました。久保田 千寿 吟醸生原酒の歴史かつては久保田 生原酒という名前で販売されていた日本酒であり、そのまた更に昔の2005年に久保田発売20周年記念酒として発売された特別な... 2025.01.25 日本酒
日本酒 天寿「かすみ純米生酒」、霞のようなうすにごりの美味しい新酒が秋田より入荷 秋田県の鳥海山の麓で造られる天寿のしぼりたて新酒が入荷いたしました。天寿の新酒といってもいくつかあるのですが、今回くわな屋が仕入れたのは純米酒の薄にごりの生酒。「かすみ純米生酒」となります。天寿さんも色々とお酒を造っている中でこのかすみ純米... 2024.12.16 日本酒
日本酒 佐賀県より、つい「こうぶ」と読みたくなる光武(みつたけ)の新酒生酒を仕入れました 九州というと焼酎文化のイメージが強いかと思いますが、実は日本酒も多く存在します。県でいうとまず1つは福岡県。製造量はともかく酒蔵の数が50蔵以上も存在する全国でも有数の隠れ酒処。そしてもう1つが佐賀県。数はそれほど多くはありませんが、カルト... 2024.12.11 日本酒
日本酒 絹のように滑らかで濃厚な練り上げにごり酒、秋田秀よしの「とろとろと」販売中 今期分(2024BY)販売開始いたしました。ご来店お待ちしております。 2024年12月20日 更新秋田県の大仙市に「秀よし」という銘柄を造っている鈴木酒造店はあります。全体を通してみるとキレイなバランスの良い日本酒が多い印象ですが、よくよ... 2024.11.15 日本酒