くわな屋 埼玉県北本市のワイン日本酒中心のお店

埼玉県北本市にて自然派ワインと全国各地の地酒を中心に、焼酎など酒類全般を販売。立ち飲みできるワインバーも併設

  • お問い合わせ
  • 取扱商品GOODS
    • 日本酒Sake
    • ワインVin
    • 蒸留酒(有料にて試飲可能なお酒)
  • くわな屋と店長についてABOUT
  • 場所・アクセスACCESS
  • タイアップTIE UP
    • 和食ダイニング 風凜 北本駅から徒歩1分の小粋な小料理屋
  • イベント・臨時休業EVENT / CLOSED
  • SNSほかSNS
ラフォレヌーヴォー2020グラス

2020.11.19 ワインに関連 Hidekazu

ボージョレ・ヌーヴォー2020 解禁!

ただいま2020年11月19日午前0時を回りました。今年のボージョレ・ヌーヴォーが解禁となりました。 ということで早速、ひと足お先に店長もくわな屋自慢のラフォレさんのヌーヴォー2020を開けさせていただきます。 今年は本…

秀よしとろとろと

2020.11.12 日本酒に関連 Hidekazu

とろっとろなにごり酒、秋田秀よしの「とろとろと」予約受付中

冬はにごり酒の季節ということで(ということもないですが)、秋田は秀よしの練り上げにごり酒「とろとろと」をご紹介。 こちらの商品は現在予約受付中、発売は12月11日(予定)となりますのでご注意ください。   にごり酒のにご…

若竹おんな泣かせ

2020.11.10 日本酒に関連 Hidekazu

島田の美味しいお酒。おんな泣かせが入荷しております

「おんな泣かせ」は静岡県の島田市にあります大村屋酒造場の純米大吟醸。 大村屋酒造場のお酒というと若竹、若竹鬼殺し、鬼乙女、そしておんな泣かせなどがありそのどれもがとても評判も良いです。 そして今日お伝えします「おんな泣か…

オリーブの新漬け

2020.10.27 食品や雑貨に関連 Hidekazu

小豆島より。オリーブの新漬けが入荷しました

国内におけるオリーブの産地といえばズバリ瀬戸内海に浮かぶ香川県の小豆島。 その中でもテレビ等にも度々紹介される井上誠耕園さんより、今年のオリーブの新漬けが入荷いたしました。 丁寧に手積みで収穫したオリーブを渋抜きし、日本…

越乃景虎 洞窟貯蔵

2020.10.22 日本酒に関連 Hidekazu

越乃景虎の熟成酒である「洞窟貯蔵」シリーズが入荷

毎年、春先に搾った日本酒を蔵の近くにある、平均13度の洞窟で半年以上寝かせて熟成されます。 元々は野菜の貯蔵などに利用されていたといわれる洞窟はあまり広くはありません。 ですので、我々酒屋はお酒を搾る前から注文を入れ、割…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 29
  • >

よく見られている記事

  • 5本縛り熨斗紙 日本酒を縛ることできますか?と店頭で聞かれますが縛れます
  • 久保田千寿3種類 飲食店限定だった久保田 千寿の純米吟醸酒が一般販売されました
  • 甲子純米大吟醸生原酒 甲子 純米大吟醸生原酒。 華やかでコスパ抜群の日本酒です
  • 大山特別純米いいとこどり 大山 特別純米いいとこどり Oh!Yama+Limited Editionが入荷
  • 秀よしとろとろと とろっとろなにごり酒、秋田秀よしの「とろとろと」予約受付中

アーカイブ

カテゴリー

くわな屋店長 (Blogとかも書いてる人)

プロフィール

くわな屋店長のヒデカズです。

お酒はそれ程は強くないのですが、日本酒とワインを中心に蒸留酒含めだいたい好きです(ほぼ毎日、何かしら飲んでいます)。
扱う商品に関してはとにかく勉強して、造り手に会って、そして飲んで(食べて)知ることがモットー。

お店や商品、サービスに関することなど聞きたいことがありましたらお気軽にお尋ねください。

より詳しいことはこちらのページを御覧ください。

くわな屋 店舗情報

店舗写真2019年2月

所在地:〒364-0006 埼玉県北本市北本3-38
電話番号:048-592-1099 FAX番号:048-591-7300
営業時間:9:30~21:00
定休日:毎週水曜日(元日他臨時休業あり)
駐車場:店舗向かい斜め前に3台分有
北本駅東口より徒歩約7分。

店舗奥にワイン中心のスタンディングバー有り
17:00~21:00(入店は20:30まで)、水曜定休で営業中

営業日など

©Copyright2021 くわな屋 埼玉県北本市のワイン日本酒中心のお店.All Rights Reserved.