淡路島のとっっても甘い玉ねぎが入荷いたしました。
どれぐらい甘いのか、というと全国の一般的な玉ねぎの糖度がだいたい5度と言われています。
淡路島産の甘みの強いもので10程度。

そこへきて今年の江本さんの玉ねぎは畑で計ったところ、糖度16.6〜17を記録。

収穫後も乾燥熟成させることでより糖度はより高くなります。
他の玉ねぎと何が違うのかというと、淡路島でも珍しい甘玉の品種と玉ねぎ栽培に最適な淡路島の土地、そして今年の天候。
糖度だけならメロン以上です。
もちろん、辛味も一般的な玉ねぎに比べて少ないとはいえありますのでフルーツの代わりにはなりませんし、計測結果も様々な要因で変わるとは思いますが、まぁとにかくすごいです。
食べ方としては普通に調理していただいて全く問題ありませんが、個人的にはスライスしてそのままサラダとして食べるのが一番好きですね。
炒めたりしても甘味が感じられて面白いですよ。
お店では現在、3個約1キロ弱の小分けで販売中。
お試しとしても最適です。
1箱の5kgで欲しい場合は要相談。

コロナの影響下、全く値段の下がらない玉ねぎです。
今年はあまり宣伝できませんでしたが、来年は入荷前にしっかりお伝えいたしますのでお楽しみに。