2019年もくわな屋新酒1号は〆張鶴の生原酒です
今醸造年度、BY1の新酒が入荷しましたよ。ちなみにBYとはBrewery Yearの略で数字は元号。今年度は令和最初の醸造年度です。 そんな記念すべき銘柄は新潟県村上市の〆張鶴の生原酒となりました。まぁくわな屋では、この…
今醸造年度、BY1の新酒が入荷しましたよ。ちなみにBYとはBrewery Yearの略で数字は元号。今年度は令和最初の醸造年度です。 そんな記念すべき銘柄は新潟県村上市の〆張鶴の生原酒となりました。まぁくわな屋では、この…
だいぶお待たせいたしましたが2019年ポッキーの日に、ようやく現在くわな屋で利用可能なキャッシュレス決済が一通りポイント還元事業に対応いたしました。 具体的に言いますと、クレジットカード(VISA、master、JCB、…
新潟、長岡市の諸橋酒造より越乃景虎の洞窟貯蔵酒が入荷しております。だいたい、毎年10月の下旬頃に入荷をして年末にかけて売り切れる日本酒です。 タイプは特別純米酒と吟醸酒。 春に搾った日本酒を蔵の近くにある洞窟で半年以…
久々にマグナムボトルのワインを入れましたので今回はマグナムボトルというものをご紹介させていただきます。 日本酒のボトルは一升瓶1800mlが基準となっていて、四合瓶720mlやサンデシ300mlなど複数のサイズがありま…
山口県岩国市の五橋。五橋のお酒は全体的に「香り高く、高品質でクリアな酒質」というのが私自身の大雑把な感想なのですが、ここの仲間杜氏は酒造りに関して無数のアイデアを持っていて、時々今回ご紹介するような隠し酒が登場します。 …