やっぱり価格は手頃な方がいい、コストパフォーマンスは大事、ということで一升瓶で2000円台前半で手に入る新しく入荷したオススメのひやおろし。
東京は青梅市より「澤乃井 純米ひやおろし」

澤乃井さんはご存じの方が多いと思いますが、奥多摩の観光スポットとしても人気の蔵元ですので機会があれば行ってみてください。
くわな屋のある埼玉県北本市からは車だと約1時間ほどで着きます。
運転手は必須ですけど。(でないと悲しいことになります)
関東を代表する蔵元の1つである澤乃井さんは量販店でも見かけるリーズナブルなものから、専門店しか扱わないこだわりのものまでかなり様々なタイプのお酒を造っていて、今回紹介する「純米 ひやおろし」はリーズナブルかつこだわりの1本。
その味わいは軽く試飲してみた感じ、柔らかく穏やかなバナナ系の爽やかな香りが感じられる、まだ少しすっきり感の方が目立つ熟成中のお酒といった感じ。
正直なところ、今すぐに飲むとまだ「円熟した」という表現までには至らないかという気がしましたが、まだまだ残暑の厳しい9月にはこれくらいがちょうど良いかとも思います。
そして、10月~11月にいよいよ真の飲み頃を迎えると予想。
今は冷酒で。涼しくなってきたら常温そしてぬる燗もいけると予想。
すでに1800mlは減ってきていますのでお早めに。
澤乃井に限った話ではありませんが、もう少し熟成感を引っ張りたいけど冷蔵庫に余裕がない、なんていう場合は数ヶ月以内であればお取り置きも致しますよ。
料金は先払いとさせていただきますが。