トロピカルな香りのやや甘口な日本酒、桂月CEL24しぼりたて生酒が入荷

桂月cel24しぼりたて生酒

高知県は土佐酒造より「桂月 cel24しぼりたて生酒」が入荷しました。
 

酵母 cel24とは

名前の通り出来立ての新酒生酒で、cel24とは高知県独自の酵母として近年非常に有名な存在。

この酵母を使用した日本酒は基本的に華やかでフルーティな香りが強く、味わい的にも甘口~やや甘口が多くなります。
発酵力がそれほど強くないので、他の酵母のお酒もブレンドされない限りまず甘いと思って大丈夫。

意外と昔から存在する酵母のようですが、土佐市にある亀泉さんのお酒がブレイクしその後は高知県中の酒蔵がこのcel24を使用して日本酒を造っています。

元々は新潟を超えるほどの辛口王国として知られる高知県(お酒大好き→沢山飲みたい→甘みの少ない辛口が好き、カツオにも合う)。
その中でも特に辛口へのこだわりが強い司牡丹酒造ですらこのcel24を使うほど昨今人気の酵母となっています。
 

ようやく桂月cel24の紹介

桂月cel24しぼりたて生酒720ml

くわな屋でも、より有名な亀泉のcel24を仕入れたことも何度もありますが、近年は土佐市の亀泉ではなく土佐町にある桂月の造るcel24を主に仕入れています。

香りはやはり同じ酵母を使っているだけあってパインのような南国系のフルーティな香りを感じますが、甘さ的には比較的軽く「やや甘口」ぐらいなところが個人的にも好みでコスパ的にも優れているかなと。
(尚、くわな屋は司牡丹のお酒も仕入れていますが司牡丹さんにはcel24など目もくれず辛口酒に突っ走って欲しいと個人的には思っています)

尚、料理と合わせるなら同じ甘味を合わせてデザート酒として飲んでももいいですし、軽く酸味のあるカルパッチョなどと合わせるのもオススメ。
 

スペック

お米は「吟之夢または山田錦」とのことで、実質的にどちらのお米かはわからないというなかなか珍しい仕様。
山田錦は言わずとしれた酒米の王様、おそらく山田錦のほうがふくよかさやボリューム感は上ではないかなとは思いますが、吟之夢は高知県の酒造好適米で桂月は特にこのお米を多く使用していることもありポテンシャルを引き出すのは得意。
まぁ、手に取った桂月 cel24がどちらのお米なのかは店長も知り得ないところですが(笑)

そして造りは精米歩合50%の純米大吟醸の生酒。
アルコール度数は15度、日本酒度は公称値-4とのことですので亀泉さんのcel24、日本酒度公称値-15~-8と比べても甘みはやや低くさっぱりと飲めるのではないかなと思います。

容量は720mlのみ入荷で価格は1,870円、保管は要冷蔵。

同じcel24でも味わいはそれなりに違いますので甘口が少な方は他の蔵のcel24との飲み比べを、甘口はそれほど得意ではないけれどcel24という酵母を飲んでみたいという方へもおすすめしたい「桂月 cel24しぼりたて生酒」はいかがでしょう?

尚、桂月の日本酒は基本的に似ていて全く甘くない「超辛口60」などと間違えないよう気をつけてください。