名前の通り純米大吟醸のかすみ酒、の生酒。

かすみ酒というと、にごり酒の一つと捉えていただいて問題ありません。
ただ、一般的なにごり酒とくらべて滓は薄いことが多いです。
うす濁りとか、滓絡みなども同じくらい。
そして生酒ですのでガスが発生しています。
このkasumiに関しては吹き出すことは無いでしょうが、開封の際は一応ご注意ください。
ちなみに、ガスが吹き出すかどうかは温度にも滓の濃さにもよりますし、瓶詰め後の期間なども影響したりします。
飲み方は1度きちんと開けた後にかるく揺すって、滓も混ぜて飲んでいただくのがオススメ。
先に上澄みだけを飲むというのもいいですけれどね。
肝心の味わいはライチやグレープフルーツ的な香りの、とっても上品でフルーティーな風味。
そこへ爽やかな微炭酸が口に広がります。
純米大吟醸のお酒は風味が強くて苦手、という方にもおすすめしたいお酒です。
スペックは麹米が山田錦、石川門で精米歩合45%
アルコール14度は夏にもピッタリ。
微発泡だと飲み残した後を気にされるかと思いますが、むしろ店長としてはあっという間に空いてしまうことを心配します。
容量は720mlのみで価格は1,980円。
もちろん要冷蔵。
生酒の中ではやや高級な部類かな、と思いますがそれ以上に人気の商品です。